転職
カミングアウトしやすい企業の共通点6選【後編】
転職活動や就職活動の際、LGBTフレンドリー企業も視野に入れて就職先を探している方は多いと思います。今回はカミングアウトしても、職場の雰囲気が変わらずに、働きやすい企業の探し方のポイント後編の3選をご紹介します。 ■ 相 …
カミングアウトしやすい企業の共通点6選【前編】
転職活動や就職活動の際、LGBTフレンドリー企業も視野に入れて就職先を探している方は多いと思います。今回はカミングアウトしても、職場の雰囲気が変わらずに、働きやすい企業の探し方のポイント3選をご紹介します。 ■ 規模が大 …
【LGBT就活情報】夏季インターンシップがおすすめ!
2018年度卒の学生の就職活動がはじまり3か月以上が経過し、内定を持っている学生の数も増えてきました。夏休みには2019年度卒、つまり現在の3年生の就活も始まってきます。その中でも、夏休みに参加する学生が増えているインタ …
【LGBT就活ノウハウ】内定獲得のために今からやるべき3つのこと
3月にナビサイトがオープンしてから5か月が経過しようとしています。6月に大手の選考が解禁になり、面接のピークが終わりました。 その中で、就職活動に苦戦しているLGBT就活生もいらっしゃるかと思います。まだ就活中の人、これ …
【就活ノウハウ】LGBT就活生のインターンシップ活用法
夏休み期間中にインターンシップを開催している企業は多くあります。また、既に就活を経験した方の中では、夏休みのインターンシップが初めての就活だったという方も多いです。今回はLGBT就活生がインターンシップに参加することで得 …
国際協力機構初のトランスジェンダーの隊員が誕生
LGBT当事者もしくはアライによるレポート。今回は、国際協力機構初のトランスジェンダーの隊員となった永崎公志朗さんについてです。 永崎さんは女性として生まれましたが、性自認は男性のFTMです。 北九州市立大在学中から男性 …
面接で重要な「4つの壁」とは? 就活ノウハウ講座
面接には、個人面接・集団面接・グループディスカッションの三つの形式があります。 面接試験の形式や回数は企業によって異なります。形式やポイントを押さえておくことで、面接対策につながります。 一般的な面接の過程は第一次面接・ …
人材業界の仕事とは?後編 就活講座
前回の記事に続き、人材業界について紹介していきます。 求人広告 紙面やウェブサイトなど媒体は様々ですが、企業の求人の広告を掲載するのがこの求人広告になります。 新卒だけに限ったとしても、多くのナビサイトが存在していますが …
人材業界の仕事とは?前編 就活講座
人材業界ときいてどのようなイメージを持つでしょうか?一口に人材業界と言っても、様々な仕事があります。人材業界は大きく4つに分類されます。今回はそれら4つについて簡単に紹介します。 人材派遣 もっとも馴染みの深いのは、この …
アパレルメーカーの仕事とは? 就活講座
前回はアパレルのショップスタッフについて業務内容やキャリアアップを紹介しました。 今回はそのショップに商品が届く前の段階を担っているメーカーについて紹介します。 アパレルメーカーとは その名の通りものをつくる会社で、アパ …