タグ : 企業
カミングアウトしやすい企業の共通点6選【前編】
転職活動や就職活動の際、LGBTフレンドリー企業も視野に入れて就職先を探している方は多いと思います。今回はカミングアウトしても、職場の雰囲気が変わらずに、働きやすい企業の探し方のポイント3選をご紹介します。 ■ 規模が大 …
【企業の取り組み】LGBTも生命保険の受取人に。保険業界
2016年11月23日 ニュース
生命保険の受取人を同性のパートナーにしたいと望むLGBT当事者は多いですが、生命保険の受取人に指定できるのは、戸籍上の配偶者または2親等内の血族が基本です。そのため、同性パートナーを指定することは難しいのが、これまででし …
【企業の取り組み】LGBTへのセクハラ対策は?
2016年11月14日 ライフ
LGBT当事者もくしは、アライによるレポートシリーズ。今回はLGBTへのセクシャルハラスメントです。 厚労省によるセクハラ指針の改訂 2016年の5月に、厚生労働省は男女雇用機会均等法において「性的少数者(LGBT)への …
【就活転職情報】トランスジェンダーの20%が「健康診断を受けない」
LGBT当事者もしくはアライによる「セクシュアリティ」に関するレポートを紹介するシリーズ。 今回は健康診断です。 企業が従業員に健康診断を受けさせるのは義務 会社に入ると、年に1回程度健康診断を受ける機会があります。 こ …
【企業の取り組み】LGBT支援プログラム開始。ユニリーバ
2016年10月20日 ニュース
ユニリーバ・ジャパンが2016年9月から、LGBT等性的マイノリティを支援するプログラム「ユニリーバ・プライド・ジャパン」を開始しました。 従来のブルーのロゴを、レインボーカラーにしたロゴも発表されています。 ユニリーバ …
【企業の取り組み】LGBTフレンドリー企業が取り組んでいること
東京都の渋谷区や世田谷区などでスタートした同性パートナーシップ制度。 これを機に、LGBTという言葉の認知度は高まり、LGBTに関する取り組みをする企業も増えてきています。 今回は企業がどのような取り組みをしているのかを …
【企業の取り組み】企業がLGBTダイバーシティを積極的に進める理由は?
2016年10月2日 ニュース
アメリカ企業はLGBTダイバーシティに積極的! アメリカでは、LGBTを含めたダイバーシティに積極的な企業が、日本と比較すると多い傾向にあります。 例えば、2013年2月には同性婚を国レベルで認めてもらえるようにアメリカ …
【就活体験談】Xジェンダーという個性を就活でどういかすか?
2016年9月19日 就活
LGBT当事者もしくはアライによる「セクシュアリティ」に関するレポートを紹介するシリーズ。 今回は就活の体験記です。 就活の軸は男女に捉われない考えを活かせるか? 私はMTXを自認しており、ネクタイなど男性らしい服装など …
【企業の取り組み】ゲーム業界の考えるLGBTダイバーシティ
2016年9月15日 ニュース
ゲーム業界でも、LGBTタイバーシティへの対応が進んでいます。海外を中心にLGBTも含むダイバーシティを考慮したゲームが登場し、人々の意識の改革に一役買っています。 その中からまずは「The SIMS 4」及びシムズシリ …
【企業の取り組み】保険業界初の同性パートナーも保険受取人に。
2016年9月14日 ニュース
ライフネット生命が同性パートナーもOKに 2015年11月にライネット生命が日本で初めて死亡保険金の受取人に同性パートナーも指定できるようにしました。 これを契機に、続々と他の生命保険会社でも同性パートナーを保険金の受取 …